![]() |
![]() |
![]() |
奄美大島でソテツを加害するAulacaspis yasumatsui(アウラカスピス ヤスマツイ)について |
インフォメーション | ||
●【普及情報】:竹のウラ止め【動画】を掲載しました。 (令和5年5月9日)
●【普及情報】:よくある相談事例「盛り土で木が枯れる原因」「降雨と薬剤散布のタイミング」を掲載しました。 (令和5年5月2日) ●【お知らせ】:令和5年度森林技術総合センターの概要のパンフレットを掲載しました。(令和5年4月3日) ●【普及情報】:熊毛地域の特徴的な森林環境(リーフレット)を掲載しました。(令和5年4月3日) ●【普及情報】:かごしま林業普及だより第11号を掲載しました。(令和5年4月3日) ●【研究情報】:鹿児島県森林技術総合センター研究報告第24号を発行しました。(令和5年3月31日) ●【研究情報】:鹿児島県森林・林業研究成果集 第15号(令和5年3月31日) ●【普及情報】:本県の林業技術マニュアル「ヤマビル対策」についてを掲載しました。(令和5年3月27日) ●【普及情報】:「春〜初夏のカイガラムシの防除について」を掲載しました。(令和5年2月13日) ●【普及情報】:よくある相談事例「どのたけのこを親竹として残すべきですか」を掲載しました。 (令和5年1月27日) ●【お知らせ】:お問い合わせ先、E-mailを本ページの下部のとおり変更しました。 旧(kpftc@kpftc-pref-kagoshima.jp を登録されている方は、お手数をおかけしますが 変更をお願いします。(令和4年6月20日)
|
![]() |